この記事では、ゲームセンターでGETできるフィギュアなどの景品(プライズ)の買取情報についてまとめています。

そもそもプライズ品が売れるのかどうか?
ゲーセンで獲れるフィギュアはいくらで売れるのか?

など、買取時に知っておきたい情報やゲーセンの景品を売るのにおすすめの買取業者情報などを紹介していますので、自宅に大量の景品をストックしている方や不要なプライズ品が埋もれている方などは参考にしてみよう!

読みたい項目を選択

そもそもゲーセンの景品(プライズ品)って売れるの?

結論から申しますと、ゲームセンターで手に入れたフィギュアやその他のプライズ品なども買取に出す事は可能です!

ただし、買取額には大きな違いがあって、今人気のあるアニメや漫画のフィギュアなどはそれなりの額で売れる可能性がありますが、あまり人気のないキャラクター物であったりキーホルダーなどの小物類に関してはさほど査定額はつきません。

とは言え、自宅で眠ったままにしておく場合には一銭にもなりませんので、不要な景品や売りたいプライズ品があるのである場合には、とりあえず買取査定に出してみるのが大事なことです♪

ゲームセンターの景品で売れるおもちゃをご紹介

ゲームセンター 景品 買取
ゲームセンターの景品と言っても、ぶっちゃけどんな景品やプライズ品が売れるのか気になりますよね?

もちろん「コレなら絶対に売れる!」と断言できるものはありませんが、概ね売れそうな景品はありますので、ここではその一例を挙げてみたいと思います。

ゲーセンの景品で売れそうなもの
  • DXシリーズ・DXFシリーズのフィギュア
  • 「セガ」「コナミ」などのメーカー品
  • プレミアムフィギュア
  • UFOキャッチャーの景品
  • クレーンゲームの景品
  • ねんどろいど
  • 人気のあるアニメ・ゲーム・漫画のキャラクターもの
買取対象になりやすいアニメ・漫画

ワンピース、ドラゴンボール、ガンダム、仮面ライダー、モンスターハンター、ナルト、Fateシリーズ、アイドルマスターシリーズ、SAOシリーズ、ワンパンマン、VOCALOIDシリーズ(初音ミク、そに子)、ポケモン、ディズニー系、バンドリ、ごちうさ、リゼロ、マクロスシリーズ、けいおん、エヴァンゲリオン、東方Project、艦これ…etc

もちろん、この他のアニメ・漫画・ゲームなどに登場する人気のキャラクターであれば買取査定がつく可能性は十分にあります!

とりあえず、ゲームセンターの景品買取に関して確実に言える事は「今需要のあるキャラクター物は売れる」という事なので、もしも売れそうなキャラクターの景品を持っているのであれば、まずは査定に出して買取額を確認してみるのも良いかもしれませんね♪

ゲームセンターの景品を売るのに適した業者『フィギュア買取ネット』

フィギュア買取ネット
ゲーセンのフィギュアやぬいぐるみなどを売るのに適した業者は数多くの買取業者が存在しますが、実店舗やネット買取業者の中でも特にゲームセンターの景品を買取するのにおすすめなのが『フィギュア買取ネット』です!

フィギュア買取ネットでは、ゲームセンターの景品のみならず幅広いアニメグッズの買取に精通していますので、いろんな商品をまとめて売るのにもおすすめですし、買取査定だけなら基本的に無料なので金額を確認した後に売るか売らないかを判断するのでも全然OKです♪

フィギュア買取ネットで売るメリットや売り方について

フィギュア買取ネットの特徴
  • 開封品やジャンク品でも買取対象となるケースがある
  • 幅広いジャンルの商品や景品の買取に対応している
  • 市場価格をしっかりと調査した適正価格での査定
  • 送料、手数料、キャンセル料も無料で対応

フィギュア買取ネットの特徴としては上記に挙げた通りで、買取方法に関しては「宅配買取」がメインとなっています。

顔が見えない買取査定なので萌え系やセクシー系のフィギュアなども気軽に売れますし、店舗まで持ち運ぶ手間暇も一切かかりません!

ダンボールに売りたい景品を梱包して配送手続きをするだけで完了です^^♪

実際に買取に出す際の流れと申し込み方法

  • STEP.1
    まずは、申し込み
    申し込み

    公式サイトの【買取お申し込み】ボタンを押下し、必要事項を入力して申し込み。ダンボールプレゼント希望&自宅への集荷希望の場合には有無や日時を選択。択
    ※買取には身分証の提示が必要なので、お申込み後にWebから身分証画像をアップロードする事をお忘れなく!

  • STEP.2
    梱包~集荷~配送
    査定

    自分の売りたい景品を梱包する(フィギュアなら一箱に対して4個~6個程度を目安に梱包)。買取キット希望者に関しては申し込みから2~3日後にダンボールが送られてきます。指定の日時に佐川急便の担当者が、送り状を持って自宅まで集荷しに来ます。
    【送り先】〒556-0001 大阪府大阪市浪速区下寺2-3-3 フィギュア買取ネット宛

  • STEP.3
    査定報告から振り込み
    買取成立

    買取査定希望の商品が業者に到着してから1日~1週間以内に査定結果の連絡が来る。金額に納得できれば指定の口座へ入金して手続き完了。納得できなければキャンセルもできますのでご安心を!

※送料・キャンセル料・返送料無料の宅配買取サービス
↓↓

景品やプライズ品を売る前のちょっとしたアドバイス

買取前のアドバイス
ここからはゲーセンの景品を売る前に知っておいて損はない買取に関するアドバイスを紹介したいと思います♪

「どのタイミングで売るのがいいのだろう?」
「何か高く売れる方法はないのだろうか?」

など、ゲームセンターの景品が有り余っていて買取に出したいと考えている方は必見です!!

景品やプライズ品の保管には注意が必要

僕自身もゲームセンターでクレーンゲームやUFOキャッチャーをやって景品をGETした経験がたくさんありますが、1つにネックになるのが保管方法です。

開封してから飾ったままにしておくと埃が付着したり汚れてしまったりしますが、未開封のまま保管しても箱が邪魔になってスペースを確保する必要がある・・・。

これが買取にどう関係しているのかと言うと、綺麗に保管しないと査定額が下がってしまうという事。

フィギュアやぬいぐるみなどの景品はできる限り良品で保管しておいたほうが高く売れますので、日ごろから自分のコレクションアイテムは綺麗な場所に保管するようにすることが大切です。

買取に出す前にはできる限り綺麗にする事

上記に付随する部分でもありますが、ゲーセンの景品やプライズ品を買取に出す際にはできる限りキレイにしてから査定に出すのがポイント!

元々、クレーンゲームやUFOキャッチャーで獲得できる景品類はスケールフィギュアに比べると商品価値が低い傾向にありますので、少しでも高く売りたいなら景品を良い状態で売る事が大事です!

フィギュアなら埃や汚れを落とす、ぬいぐるみなら傷まない程度にお手入れする、など自分のできる範囲のクリーニングを実施してから買取に出しましょう!

売るタイミングを逃すと査定額が低下する

これはどんな景品にも言える事ですが、モノの価値にはその時の需要や人気度などが大きく関係しています。

特にアニメ・ゲーム・漫画など、今が旬なキャラクターなどであれば高く売れる事は必然であり、逆もしかりで需要のないキャラクターものは安く買取されてしまう傾向にあります。

もちろん、長い間保管しておく事でプレミア価値が付いたりすることもあるので一概には言い切れませんが、人気絶頂の時が一番の売り時なので、そこは常に市場調査を怠らないようにしておくように!

景品をGETした際の箱や付属品類を揃えて売る

ゲームセンターで獲得した景品やプライズ品に関しては、自宅に持ち帰った直後に開封してしまう方がほとんどだと思いますが、もし開封したとしてもその先の事を考えて箱や付属品類は保管しておくのがポイント!

その先の事とは、つまり本記事で紹介している「買取」のことですが、今欲しいと思って手に入れたフィギュアでもいずれは飽きが来る可能性も十分に考えられます。

その時、捨ててしまうよりは買取に出したほうがお金に換える事ができますし、新しい推しキャラできればそのキャラのグッズを購入する資金にもなり得るので、箱や付属品類に関してはいずれ買取に出す事を前提に考えて、どこかしらに保管しておく事をおすすめします(__)

+αの査定を狙うならまとめ売りがおすすめ

ネットの買取業者を利用する際には、複数の景品をまとめて売る事で査定額がアップする可能性もあります!

買取業者側からしてもまとめて多くの景品を買取できる事にメリットがありますので、査定額を上乗せしてくれるケースやキャンペーンなどで大々的に査定額アップを促している業者もあったりします。

こういったキャンペーンや施策を狙ってみるのも高価買取に近づけるためには必要かもしれませんね♪

需要のあるプライズ品の買取相場をまとめてみた

商品名 買取相場(参考価格)
PM フィギュア 第13号機パイロット 碇 シンジ 600円前後
ワンピース DXフィギュア THE GRANDLINE MEN vol.1 ルフィ 500円前後
MASTER STARS PIECE 黒子テツヤ 1,500円前後
モンキー・D・ルフィ ONE PIECE FILM Z 決戦服出陣Ver. 2,500円前後
まどか☆マギカ まどか ほむら 制服Ver. 2,500円前後

ざっくりですがこんな感じです。

記事執筆時に調べた情報なので、あくまでも参考価格の一例としてお考え下さいm(__)m

買取で失敗する例や下手くそな売り方の一例

損する買取方法

デメリットの多い買取方法
  • ネットオークションを利用する
  • フリマアプリを利用する
  • 買取専門の実店舗に持ち込む
  • リサイクルショップで査定する

上記は当サイトではあまり推奨していない買取方法の一例です。

もちろん「絶対にこれらの方法がダメ」というわけではありませんが、例えばネットオークションやフリマアプリなどでは、個人間のやりとりとなるので価格交渉やメッセージのやり取りなど面倒な工数が発生します。

また、実店舗に持ち込むのにも移動時間や運ぶ手間暇がかかったり、リサイクルショップの場合には買取スタッフが市場価値を十分に把握していないケースも多々あるので「え?そんなに安い買取額なの?」と驚く事もあります。

それぞれの買取方法も正当な手段ではありますが、宅配買取や出張買取をメインとしたネット買取業者のほうがコスパや効率の良さでもメリットが多く、尚且つ査定額も高くつく可能性がありますので、各買取方法のメリット・デメリットを踏まえた上でフィギュア買取ネットなどの専門業者を推奨したいと思います。

【まとめ】ゲームセンターの景品は綺麗に保管して早く売るのが重要!

ゲーセン 買取まとめ
ゲームセンターの景品を売りたい方向けの情報を紹介してきましたが、概ね本記事での内容を把握しておけば失敗する事は少ないと思います。

後は、実際に売りたいと思っている景品やプライズ品そのものに価値があるかどうか?が一番重要となりますので、買取額に関しては神のみぞ知るという感じです(-ω-)/

ここまで長々と説明してきましたが、とりあえずは以下3つのポイントを理解しておけばOKです!

・ゲーセンの景品は売りたい時が売り時
・景品は綺麗にして付属品を揃えて売る
・買取を専門とした業者を選定して査定に出す

フィギュア買取ネットに関しては、査定や送料なども無料で対応してくれますし、査定額に納得できない場合でも無料でキャンセルできますので、 「とりあえず買取額が気になるな~」という方に関しては、まずは無料査定に出してみる事をおすすめします♪

おすすめの記事